またまた久しぶりの更新になってしまいました。
娘のイヤイヤが増してきてお昼に家事が
できる状態じゃないのに体力の限界で
寝かしつけで寝落ちしてしまうという
ループになっていてブログを書くことが
出来ていませんでした😭
イヤイヤが出てきて毎日家にいる間は
ずっと泣いてます、、
新生児の頃から背中スイッチやらで
1日泣いていた娘なのでもうすぐ2歳、
いつまでこの子は泣き続けるのだろうと
そろそろ我慢の限界が来てます。
ほんとにそろそろ日本の実家に帰って
少しだけ楽になりたいと切実に思います。
何か次の行動に移すたびにイヤイヤ。
ほんとに嫌なのもあるけど、
イヤイヤ言いたいだけの時もある👊
イヤイヤ言わずに次のことをしてくれると
ありがとう!って言いたくなるほどに
錯覚を起こしてきました(笑)
魔のイヤイヤ期とはよく聞くのですが
詳しくいろんな人の話を聞いたことが
ないなと思ったので、
他の子のイヤイヤ期や乗り越え方を
聞きたいなと思いました。
コロナで先輩ママさん達と知り合う機会がなく
きてしまったので教えていただけると嬉しいです😄
娘の場合はご飯は気に入ったものしか食べないので
ほとんど捨てる、座って食べない、ご飯で遊ぶ、
服を着ない、オムツを外す、オムツを変えさせない、
ストローラーに乗らない。
ざっくりはこんな感じです、、
ストローラーに乗らないのが1番の悩みで
乗ってくれないので結局ずっと抱っこヒモで
出かけた時は過ごしてるので体がバキバキです😭
まだ2歳になってないのでまだまだイヤイヤは
序盤なんだと思うのですが先を考えると恐怖です😱
ぜったいメンタル崩壊する(笑)
*〜寝言〜*
バンクーバーは雨の日が増えたり
涼しくなって夏ももう終わりになりそうなので寂しいです。
今年は夏が短かったな〜
コメント