冬になってから風邪をよくひくようになったので1日家にこもる日も増えました。
ずっと家にいてると言うことを聞かない娘にイライラしっぱなしです。
全然こっちの言ってることが通じないのは言葉の遅れのせいなのかな?
言葉がわかってればもっと言ってることを理解してくれるのかなと考えてしまう。
目線を同じにして目を見てゆっくり話かけても笑ってふざけるだけ。怒られてるってわかってないの。
この年齢の子はみんなこんなもんだよね?
うちの子だけじゃないって自分で言い聞かせても、もしかして言葉が遅れてなかったらダメだよ〜って言ったら止めなかったとしてももうちょっと反応してくれるのかな?
そんなわけないか(笑)
野生すぎていつ人間らしくなれるのか(笑)
とりあえず服を着てほしい。
いや、オムツだけでもいい。
最近薬局で夜泣きの時とかに飲ませる落ち着く薬を見つけて、夜泣きほどの激しいのはしないけど寝てほしいし落ち着いてほしいから買おうか迷った🤔
夜泣きするわけじゃないけど使っていいのか。熱出てたり病気じゃないのに薬を飲ませるの何か抵抗あったから諦めてしまった💦
試したい気持ちと抵抗ある気持ちがちょうど半々😂
*〜寝言〜*
今旦那が隣で寝出した。
つい5分ほど前にベッドルーム来たばかり。
お互いが実家に住んでた独身時代、不眠症やから私みたいにベッド入ってすぐ寝れるの羨ましいって言ってたけど
思い返してみたら独身時代にも一緒にいてるときにそんなに寝るの時間かかったの見たことないぞ!笑
いつも私が先寝てしまってたから気付かんかっただけか!笑
コメント