日本で子供を産んだことが
ないので日本の予防接種の知識も
ほとんどないんですが、
昨日日本の家族と話していて
日本には実費で受けないと
いけない予防接種もあるんですね😳
そして日本とカナダでは
接種する種類も少し違います。
簡単にまとめてみます😊
カナダで受ける予防接種
2ヶ月
ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、インフルエンザB型、B型肝炎、肺炎球菌、髄膜炎菌、ロタウイルス
4ヶ月
ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、インフルエンザB型、肺炎球菌、ロタウイルス
6ヶ月
ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、インフルエンザB型、ロタウイルス
1歳
麻疹、おたふくかぜ、風疹、肺炎球菌、髄膜炎菌、水痘
1歳6ヶ月
ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、インフルエンザB型
4歳
破傷風、ジフテリア、百日咳、ポリオ、麻疹、おたふくかぜ、風疹、水痘
カナダではMSPに入っていると
全部無料で接種できます。
ちなみに日本脳炎はカナダでは
接種しないので打ちたい人は
日本で打つみたいです。
予防接種の場所は
日本と同じで保健所みたいな
ところがあるのでそこに
電話をして予約を取ります。
これが時期によると電話が
すごく混むみたいなので
早めに電話して予約を
取ってた方がいいみたい。
2ヶ月の予防接種なんて
産後目の前のことで
いっぱいいっぱいになるので
忘れてすぐやってきます💦
私は娘を産んだ病院で
ホームドクターお願いしたので
予防接種はその病院に
行くことができるので
電話予約に時間がかかったりせず
健診もかねて行くことが
できるのでラッキーでした。
普通に予防接種に行くと日本とは違い
特に健診などはなく注射をして
終わりだそうです。
予防接種の時期も
お知らせなどはないので
自分たちで管理して
忘れず行かないといけません。
これは私の病院でも同じで
予防接種の時期だからといって
何か連絡が来るわけではありません。
こんな感じで少し日本とカナダ
予防接種違いがありますが
そこまで大きく変わらないのかな?
健診がないのは心配かも
しれないですが色々他に
サポートしてくれる場所があるので
気になることがあれば
専門のところに紹介してもらえるので
そこまで心配する必要も
ないのかなと思います😌
*〜寝言〜*
娘のハミガキ嫌いついに
ハブラシに飽きたのか
復活してしまった、、、
コメント